ペットボトルカバーに挑戦していたmさん
出来上がりました。
つぎはミニペットボトルカバーに挑戦してありました。
編むスピードも進化してあります(^∇^)
毎年定番となりつつあるラフィア素材の帽子
エコアンダリヤで編んでみました。
既製品に自分サイズの帽子がないので
帽子はもっぱら自分の頭に合せながら編む手作りになります。
余談(笑)
この帽子を編んでいる時の話。
編みかけを頭に合せるために被ると、
隣に座って様子を見ていた母がビックリ目を丸くして(◎o◎)!
「大きさも丁度いいバックできよるね♪と思っとったら帽子やったとばいね!!太さ~。」
・・・・こっちも(°д°)ビックリ!!
まさかの言葉に
「あんたが産んだ頭でしょうが!!」
速攻で反撃!
まあ、頭を大きく産んでくれたおかげ?で
編んで被る楽しさのチャンスをもらったので( ノ゚Д゚) よし!としよう。
春夏は編み物のシーズンではないと思っていませんか?
今は春夏糸もかなり充実しています。
涼しげなウエアや帽子、首元におしゃれに巻くストールやショールバックなど
とにかく夏でも真冬に負けないくらいの充実さ!
やっぱりニットの編み物は秋冬じゃなきゃ!!と思われる方は
1~2シーズン前に編んでおくと、シーズンが到来すると真っ先に着れるので夏の今から製作しておくといいです。
来季流行のファッションチェックもお忘れなく。
ただ、真夏にモコモコウールを編むのは少し辛い時もありますが・・・