記事一覧
-
2023年初投稿だった
あみものや工房です。 2023年初投稿!色々と雑務に追われてすっかりご無沙汰になっていました 息抜きのために韓国ドラマの字幕を追いつつ編み針は動かしていました この冬は寒いのと、世の中が電気代など価格高騰のため節約傾向にあり、昔ながらの湯たんぽ... -
セーター編めました
気になっていたサイチカさんの本の中から セーターを編みました ヨークのデザインが素敵だったので飛びつき編みました サイズはもちろん変えないと、私の身体におそまらないので…あちこちで変更! 編みながらフィティングをして、サイズをみて割り出したり... -
オパール糸の残り糸の活用
今回はオパール毛糸を活用して、羽織り物を作りました 小物やソックスなどを編んだ、オパール毛糸の残り糸を機械編みの力を借りて、メリヤス編みにしていました! そろそろ出番を作らないと… ちょうどメリヤスはぎの動画を作るために、練習が必要だったた... -
瓶にかぶせるツリーを編んでみた
クリスマス月に慌てて編むツリー ツリーを編みたい生徒さんがいたので、編んでみました 生徒さんは違う編み方で試行錯誤しながら編まれました Iさんの作品 同じお題で編むのは楽しいですね♪ 色々な視点で編めるし、デザインや色の想像が膨らむのでとても勉... -
ヨガソックス一玉で二つ
こんにちは!でこぼこです 今回はヨガソックスのご紹介 最近(一年程)ハタヨガのレッスンに週一程度、通っています 夏場は裸足でヨガができるのですが、寒くなってくると足首などが冷えてきます ヨガソックスが欲しい!…なら、編んじゃおー ネットに入れて... -
やっとお出まし
あみものや工房でこぼこです。 先日まで「猛暑日」ってテレビやラジオでは言っていた気がしていましたが急に秋になって、北の方は氷点下なんて言っています… 今までの四季の季節感はどこに行ったの?という感じですね 真夏が終わってから着ようとおもって... -
ベビー胴着
八月生まれの孫ちゃまのために、急いで編んだベビー胴着 ちょっと小さめに編んでみたけれど、あててみるとかなり大きい… でも、あっという間に「ちんちくりん」になるほどに成長するんだなーと思って、一人でニンマリとしてしまいます 今回はコットンの糸... -
タティングのモチーフが入ったプルオーバー
【タティングのプルオーバーを編んでみました】 アトリエK’skさんのデザインの「キャノーラのタティングモチーフのプルオーバー」 タティングのモチーフだったので以前から気になっていたデザインでした 袖から肩から胸にかけてタティングのモチーフが入... -
猪谷さんの靴下を基本の文章パターンにしてみた
猪谷さんの靴下・基本バージョンの(decoboco なり)「IGAYA風ソックス」文章パターンを書いてみました(記号の解読はまだですが) 本に掲載されてあるのを読み解きながら編んでいましたが、迷子になりそうだったので、編み図を書くかなやみましたが、... -
猪谷さんの靴下その後「IGAYAソックス」を編んでみた
【猪谷さんの靴下その後は「暮らしの手帖」に載っていた】 スキーが好きな同僚の話をよく聞かされていた時期があり(私は全くのスキー未経験者です)スキー用の靴下はとても暖かいと聞かされ、その後のスキー時の面白エピソードの話よりスキーの時に履く靴...