でこぼこです
ニードルタディングの動画
高嶋タティングと基本編みのリングとチェインのモチーフ動画
アップしました♪
ニードルタディングの入り口部分ですが、これが編めると応用範囲が広がりそうです。
ニードルタティングやってみた!高嶋タティング針でリングとブリッチやってみました
ニードルタティングやってみた。チェインのある基本編みモチーフ
でこぼこです
桜が満開中!
3月産まれの親戚の赤ちゃんのプレゼント用にベビーベストを急いで編みました!
男の子か女の子かわからないのでどちらも色を取り寄せていました。
女の子と聞いて即編み!
やっぱり小さくて可愛い♪
成長が楽しみになりますね
でこぼこです
来月の師範養成講座でアフガン編みもあるみたいなので思い出すために
アフガン編みのベストを練習で編んでいます。
パーツは上がったので仕上げに入らないといけないのですが…
仕上げに入る頃になるといつも手が止まってしまう。
心を鬼にして頑張ります
師範なだけに
授業の量もてんこ盛り!
初めての内容で遅れてはならぬ!と、鈍った頭をフル稼働…
1日目だけで脳みそがパンパンになりそうでした。
初日で周りも知らない人ばかりで、自分でも珍しいくらいに 「緊張しすぎ!」って感じでスタートしました。
二日目になると会場の雰囲気には少し慣れてきました。
近くの人と声をかけて話せるくらいにはなりました 笑
講師の大田真子先生のデザインの授業はとても新鮮でそして楽しかった~。
これからの編み物人生にとっては とても役に立つ内容でした。
来月からはもっとハードになるとの事…(恐怖)
なんだかんだ言っても大好きな編み物に関連する勉強なので楽しみでワクワクしています♪
でこぼこです。
編み物師範の勉強がいよいよはじまります!
どんな勉強をするのかいまからワクワクしています。
私は多分年長者の方になるだろうな…と思いつつ色々な刺激を吸収してきますね♪
また、みなさんに楽しいお土産話が出来るといいな^_^
いってきます!
でこぼこです
ニードルタティング再チャレンジ!
動画をアップしました♪
今回の内容は リング編みの練習から
ダブルステッチ〜ピコ〜ダブルステッチ〜リング にする基礎部分
ニードルタティングはずっと前にYouTubeで海外の方がしてあるのをみてどうしても作りたくなった!
その頃はニードルタティング針も入手出来ず
(6年まえに動画をアップしたのでそれ以前には、海外から取り寄せるしか無かった…)
その時は代用で、ぬいぐるみ針を使ってました
針先が尖っているので何度が指を刺す事もあり
血でレース糸が汚れた事も…
それから、ペンチで針先をカットし紙ヤスリや砥石で研いだりと
したいと思ったら、スイッチが入るみたいです 笑
今は、日本語でニードルタティングの本出ているし、ニードルタティング針もネットで簡単に入手出来るようになったので
リベンジの意味を込めて 安全に再度チャレンジ動画をアップしてみました
8p8リング×4
ピコつなぎもない、本当に簡単なところからゆっくり始めてみました
良かったら見てチャレンジしてみて下さいね♪