記事一覧
-
はじめて帽子を編みたい初心者さんにおすすめネットに編みつける帽子
夏が近くなると、日よけ用の帽子が欲しくなりますね 私もその一人です 編み物をはじめたばかりの初心者さんも帽子が編んでみたい!と思っているのではないでしょうか? 編み始めると思っていたような綺麗な丸い形にはならないことが多いですね 帽子は球体... -
小さい頃から手編みに親しむ
小さい頃から手編みに親しむ ブログの記事を整理していると小さな専属モデルの成長がみてとれます♪ 生まれた時から手編みの物に親しんでくれています 時節柄会えていませんがこれからも作品のアイデアなどを探してくれる頼もしい相棒です 小さい時 小さい... -
編み物超初心者さん少しずつステップアップ
はじめて編み物する方 (早くできる方 じっくり取り掛かるかたそれぞれ個人差はありますが) 順番にチャレンジしてクリアしていくとドンドン色々な技法を覚えていくことができるはじめて編み物をはじめる方にも編める作品を順番に紹介したいとおもいます... -
犬服を編んでみた
わんちゃんの服を編んでみました周りに犬を飼っているひとが数人いて、溺愛しています 久しぶりにあった知人も犬を飼い始めたみたいで、「みてみて!」とスマホの写真をみせられましたそれから、しばらくワンちゃん談義そうとうに可愛がっているようです ... -
夏バッグを編んでみた
またまたまた夏バッグが完成しました。出来上がる時はいつも一斉に上がっていきます。 ラフィアの糸でBAG編んでみた こんな感じのバッグが編みたいです!と教室の生徒さんからのリクエストがあり編みました。 先日生徒さんも、糸をかえて編みあげて帰られ... -
編物検定5級がどんな感じかのぞいてみよう
公益財団法人日本編物検定協会 毛糸編物技能検定試験 受験の手引を参照しながら勉強方法を説明していきます。 毛糸編物技能審査基準より編物検定5級程度とは → 毛糸編物の基礎的な知識と技能を持ち、実技欄に示された程度の作品の製作ができる。 理論... -
英文パターンの用語の編み方の勉強中
日本語の文章で編むパターンでセーターを編んだら苦戦しながらも編めたので、このままの勢いで英字パターン(英文)の勉強に突入する事にしました! 英文パターンをGoogleの翻訳のアプリで訳してみたら 何ともトンチンカンな翻訳になりました 笑 日本の編... -
はじめてラベリーの編物パターンで編んでみた
でこぼこですはじめてラベリーの編物パターンで編んでみた ラベリーは英文パターンで10年まえに登録だけして海外のデザイナーさんの作品を眺めて終わっていました。サイトの活用は出来てないけれども、和文のパターンも希少ながらあるようで(生徒さんに教... -
ワンダーコットンでサマーセーター編んでみた
こんにちは!でこぼこです 編んでみたシリーズ 「ワンダーコットンでサマーセーターを編んでみた」 昨年は購入のみで編めなかったワンダーコットンですが、編みたいものが編める時間が取れるようになったのでジャンジャン編んでいきたいと思います ... -
レース糸でプチ巾着袋を編んでみた
小さなバックの中に潜ませておく可愛らしい巾着袋その中に消毒液を入れるそんな巾着袋が欲しくなり、それなら編んでみよう!ってことで レース糸で「プチ巾着を編んでみた」 エミーグランデというレース糸です レース糸の中でも太い方で編みやすレース針を...